くまがいブログ

エンジニアに目指す社会人

Linuxってなに?どう使うの?

目次

いわゆるLinuxってなに?


リーナス・トーバルズが開発したカーネルの一種でサーバー、組み込み機、デスクトップで使われている。

特徴

  • オープンソースで世界中で使われている
  • 多くの高品質なソフトウェアが使える
  • 自動化ができるため、サーバーの運用がしやすい
  • 一部の商用アプリケーションが未対応
  • 日本語に対応していない部分が多い

Linuxはサーバーや組み込み機を操作するときに必要であり、技術が枯れているので何年たっても使えので、コスパがいい学習といえる。
一般的にLinuxと言われているはLinuxディストリビューションであり、Linuxカーネルにさまざまなソフトウェアを組合せて、OSとして動作させています。
Linuxは1種類しかありませんが、Linuxディストリビューションは無数に存在しています。

シェルってなに?


LinuxのCLI(コマンドラインインターフェイス )を提供するソフトウェアです。
CLIとはキーボードでテキストコマンドを入力することで操作をするインターフェイスです。

macOSではターミナルでシェルを操作していますが、別物です。ターミナルはシェルを実行するためのアプリケーションで、シェルは実際にコマンドを解釈して実行するソフトウェアです。シェルの種類には、sh・bash・zsh等がある。

Linux基本的なコマンド


  • cd : ディレクトリを変更するコマンド
  • pwd : 現在の作業ディレクトリを表示するコマンド
  • ls : ディレクトリの内容を一覧表示するコマンド
  • mkdir : 新しいディレクトリを作成するコマンド
  • rmdir : 空のディレクトリを削除するコマンド
  • cat : ファイルの内容を表示するコマンド
  • less : 大きなファイルをページ単位で閲覧するコマンド
  • tail : ファイルの最後の数行を表示するコマンド
  • touch : 新しい空のファイルを作成する、または既存のファイルのタイムスタンプを更新するコマンド
  • rm : ファイルやディレクトリを削除するコマンド
  • mv : ファイルやディレクトリを移動または名前を変更するコマンド
  • cp : ファイルやディレクトリをコピーするコマンド
  • ln : ハードリンクやシンボリックリンクを作成するコマンド
  • find : ファイルやディレクトリを検索するコマンド
  • chmod : ファイルやディレクトリのパーミッション(権限)を変更するコマンド
  • chown : ファイルやディレクトリの所有者を変更するコマンド
  • ps : 現在実行中のプロセスを表示するコマンド
  • kill : プロセスを終了するコマンド

まとめ


これまでターミナルを使ってコマンド打って操作をしたりしていましたが、全く意味がわかっていませんでした。zshやshellなど言われるがまま使っていましたが、理解が深まって嬉しかった。
枯れた技術で今後も使うとのことなので少し積極的に理解し、使っていきたい。