くまがいブログ

エンジニアに目指す社会人

2025.07月報

目次

はじめに


今月はXクローン作成に取り組みました。特にプロフィール画面の実装に注力し、モデルの設計、DBの初期化、UIの調整などを行いました。また、作業手順の見直しや、エラーの原因特定に時間を費やしました。

学習時間


  • 合計学習時間: 15.5時間

学習内容


  • Xクローン作成
    • seed.pyによるサンプルデータ投入
    • フォローフィール(プロフィール)画面の現状整理と調査
    • プロフィール画面に必要な情報(名前・画像・自己紹介など)を整理
    • 既存CustomUserモデルにプロフィール項目追加の設計
    • プロフィールUIのタブ切り替え仕様とバグ修正
    • CustomUserモデルのカラム追加

よかったところ


  • seed投入でDB状態の確認が効率的だった
  • モデルに追加予定の項目が明確化され、今後の実装方針が立てやすくなった

問題点と改善点


問題点
  • イベントが重なり学習時間が確保できなかった
  • 何をやればいいのかわからなくなりそのたびに作業するのが億劫になってしまった。
改善点
  • 8月はイベントも多いが休みも多いのでメリハリをつけて学習を進めていきたい。
  • 次やる作業の詳細をSlackのtimesにメモをしていく。

まとめ


今月は、Xクローン作成を中心に、特にプロフィール画面の実装に時間を費やしました。しかし、イベントの重なったり、モチベーションの低下で学習時間はかなり少なくなってしまいました。実8月は、いいね、リツイート用のテーブルを用意する予定です。また、学習時間の確保が課題であり、時間の使い方を工夫していく必要があります。
HCに入会して1年がたったので振り返りをしようと思います。