くまがいブログ

エンジニアに目指す社会人
月報

2025.08月報

Featured image of the post

今月は、月報作成と一年の振り返りブログの作成をしました。

2025.07月報

Featured image of the post

今月はXクローン作成に取り組みました。特にプロフィール画面の実装に注力し、モデルの設計、DBの初期化、UIの調整などを行い…

2025.06月報

Featured image of the post

6月は、Djangoを用いたXクローンの開発をメインに進めました。特に認証機能の実装、環境構築、UI/UXの改善…

2025.05月報

Featured image of the post

5月は主にDjangoフレームワークを用いたXクローン作成に集中しました。序盤はCSSの反映に苦戦し、モチベーション低下も…

2025.04月報

Featured image of the post

タイピング練習を継続しつつ、Djangoフレームワークを用いてX(Twitter)クローンを作成することを目標に取り組み…

2025.03月報

Featured image of the post

月は、主にDjangoを用いたECサイト開発のチェックアウト機能とプロモーションコード機能の実装に取り組みました。また、月報を自動生成するためのGitHub Actionsの…

2025.02月報

Featured image of the post

今月はDjangoを使ったECサイト開発に取り組み、Herokuデプロイやカート機能を実装。学習時間は70時間。課題は多かったが、開発経験を積めた。来月は完成度を高めつつ、余裕のある計画を意識する。

2025.01月報

Featured image of the post

学習時間59.5時間と目標未達も、Django EC課題で成長を実感。学習開始が遅れることが課題のため、Slackで手順を明確化し改善。来月は効率アップを目指します。

2024.12月報

Featured image of the post

Django公式チュートリアルに初挑戦し、多くの学びと課題を実感。今後は「まず手を付ける」を意識し、学習の質と量を高めていきます。今年も一歩ずつ成長を目指します。

2024.11月報

Featured image of the post

11月は寒さの影響もあり、目標の100時間には届かず70時間の学習となりました。睡眠不足が気分に影響することに気づき、改善を図れたのは収穫です。「SQL」「DB設計」などの本を活用し、効率的な学習方法を模索しました。課題を解決しながら、次月も継続して取り組みます。